足球即时比分_365体育直播¥球探网

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


入試情報

工学部一括型 ? 総合工学系



工学部一括型とは…

工学部一括型とは、入学時の募集を学科?専攻ではなく学部単位で大きく括る制度で、一般選抜A日程および大学入学共通テスト利用入試A試験時に「総合工学系」に出願することで利用できる制度です。
入学前に抱いた学科イメージとのミスマッチを防ぐため、より幅広い大学教育に触れながら、自らの興味?関心?適性等に合った学びの専門領域を入学した後に決めたい人に適しています。
入学者は、1年次の前期期間中は工学部の「総合工学系」に所属します。総合工学系入学者向けの専門カリキュラムの履修を経て、前期終了後にどの学科?専攻に進むかを決定します。

入試について

総合工学系は、「一般選抜A日程(2日間)」及び「大学入学共通テスト利用入試A試験」時に出願が可能です。
従来の専攻入試と併願することもでき、追加の検定料なしで併願受験ができます。
また、本学が行う「特別奨学生制度」も適用されます。

専門学科?専攻への移行

工学部一括型入学者のうち、1年次前期に開講される所定の科目群の成績上位50%が、本人が第一志望とする学科?専攻に優先的に配属されますが、上位50%に入らない場合は希望に沿えないことがあります。

学科移行までの年間スケジュール(予定)

2026年 4月
  • オリエンテーション
  • 担任教員との面談
  • 履修ガイダンス
  • 履修設計?履修登録
5月
6月
7月
  • 配属希望調査
  • 前期末定期試験
8月
  • 成績発表
  • 専門学科の決定
9月
  • 履修ガイダンス
  • 履修登録(足球即时比分_365体育直播¥球探网)

選抜方法

工学部一括型は、「一般選抜A日程(2日間)」及び「大学入学共通テスト利用入試A試験」時に出願が可能です。
工学部一括型を希望する場合は、従来の専攻入試と併願することもでき、追加の検定料なしで併願受験ができます。
また、本学が行う「特別奨学生制度」も適用されます。

一般選抜A日程

学科:全学科
選考方法:2教科の合計点により選抜(200点満点)
教科 備考
1時限 英語 2時限 数学 3時限 理科 3教科を受験した場合は、選択教科「理科?英語」のうち高得点1教科を採用
*理科は「物理?化学?生物」のいずれも選択可
選択 必須 選択

大学入学共通テスト利用入試A試験

学科:全学科
選考方法:数学必須及び理科?国語?外国語?情報から1教科1科目を採用(200点満点)
教科 配点 出題科目
必須 以下3科目より1科目
数学 100点 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」「数学Ⅱ,数学B,数学C」
選択 以下4教科8科目より1科目
理科 100点 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」※1
「物理」「化学」「生物」「地学」
国語 100点※2 「国語(近代以降の文章)」
外国語 100点※3 「英語」
情報 100点 「情報Ⅰ」
選択教科は高得点1教科1科目(100点満点)で合否判定をします。
  • ※1「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」は、「物理基礎」と「化学基礎」の2出題範囲を選択解答すること。
  • ※2 近代以降の文章110点を100点満点に換算。
  • ※3 英語は、リーディング100点と、リーディング?リスニング計200点を100点満点に換算したもののうち、高得点を採用します。

出願のパターン

一般選抜A日程

総合工学系、及び工学部の複数の学科?専攻を併願することができます。
第1志望 第2志望 第3志望
? 【生命環境化学科】
環境?クリーンエネルギー専攻
【情報システム学科】
自動運転専攻
総合工学系
? 【機械工学科】
IT応用機械専攻
【情報システム学科】
電気電子専攻
総合工学系
? 総合工学系 【機械工学科】
AIロボティクス専攻
【情報システム学科】
AI専攻
※第4志望以降も選択可能です。

大学入学共通テスト利用入試A試験

総合工学系、及び両学部の複数の学科?専攻を併願することができます。
第1志望 第2志望 第3志望
? 【情報システム学科】
IT専攻
【情報社会学科】
メディアデザイン専攻
総合工学系
? 総合工学系 【生命環境化学科】
バイオサイエンス専攻
【心理学科】
ビジネス心理専攻
※第4志望以降も選択可能です。
  1. ホーム
  2.  >  入試情報
  3.  >  2026年度 学部入試情報
  4.  >  工学部一括型 ? 総合工学系