工学部 機械工学科 サマースクール
機械工学科
T応用機械専攻
AIロボティクス専攻
ページ内目次
ものづくりとIT技術応用
日 程 | 6/22(日) | 7/20(日) | 8/17(日) | 9/13(土) | 9/28(日) | |
申込締切 | 6/16(月) | 7/14(月) | 8/11(月) | 9/8(月) | 9/22(月) | |
A | 折紙台車を作って動かそう! | ● | ● | |||
B | DXものづくりの基礎 -センサ操作とデータ処理の基礎を体験- |
● | ● | ● | ||
C | 3次元CADを用いた機械設計の初歩 | ● | ● | |||
D | なぜ、地震で建物は壊れるのか? | ● | ● | ● | ● | |
E | 熱処理について学んでみよう | ● | ● |
A.折紙台車を作って動かそう!
定員 | 6名 |
B.DXものづくりの基礎 -センサ操作とデータ処理の基礎を体験-
定員 | 5名 |
C.3次元CADを用いた機械設計の初歩
定員 | 10名 |
D.なぜ、地震で建物は壊れるのか?
定員 | 10名 |
熱処理について学んでみよう
定員 | 10名 |
乗り物の科学
日 程 | 6/22(日) | 7/20(日) | 8/17(日) | 9/13(土) | 9/28(日) | |
申込締切 | 6/16(月) | 7/14(月) | 8/11(月) | 9/8(月) | 9/22(月) | |
F | ITを活用した鉄道車両メンテナンスを学ぼう | ● | ● | ● | ||
G | 疲労破壊ってなに? -疲労き裂の成長を観察しよう- |
● | ● | ● | ● | |
H | ロケットの作動原理について | ● | ● | ● | ● |
F.鉄道技術最前線 -ITを活用した車両メンテナンスを学ぼう-
定員 | 6名 |
G.疲労破壊ってなに? -疲労き裂の成長を観察しよう-
定員 | 6名 |
H.ロケットの作動原理について
定員 | 5名 |
グリーンテクノロジ
日 程 | 6/22(日) | 7/20(日) | 8/17(日) | 9/13(土) | 9/28(日) | |
申込締切 | 6/16(月) | 7/14(月) | 8/11(月) | 9/8(月) | 9/22(月) | |
I | 水素エネルギーの有効利用 | ● | ● | ● | ||
J | 磁石の力で物を浮かそう! | ● |
I.水素エネルギーの有効利用
定員 | 5名 |
J.磁石の力で物を浮かそう!
定員 | 10名 |
ロボット?メカトロニクス
日 程 | 6/22(日) | 7/20(日) | 8/17(日) | 9/13(土) | 9/28(日) | |
申込締切 | 6/16(月) | 7/14(月) | 8/11(月) | 9/8(月) | 9/22(月) | |
K | 移動ロボットプログラミング | ● | ● | ● | ||
L | バーチャルリアリティの基礎を学ぼう | ● | ● | |||
M | ロボットアームを操縦しよう | ● | ● | |||
N | ステッピングモータを動かそう! | ● | ● | ● | ● |
K.移動ロボットプログラミング
定員 | 10名 |
L.バーチャルリアリティの基礎を学ぼう
定員 | 10名 |
M.ロボットアームを操縦しよう
定員 | 10名 |
N.ステッピングモータを動かそう!
定員 | 12名 |
お問い合わせ
お問い合わせ先 | 埼玉工業大学 入試課 |
電話 | 0120-604-606 |